セクシーすぎるピアニストとして人気の高木里代子が4月10日(土)、自身のYouTubeチャンネルにて動画『【呪術廻戦】廻廻奇譚 ジャズピアニストがガチで弾いてみた。 Eve /高木里代子 Jujutsu Kaisen 「Kaikai Kitan」』を公開し、大きな話題を呼んでいる。 今回高木がカバーした曲は、現在大人気のアニメ『呪術廻戦』OP主題歌の『廻廻奇譚』(Eve)。 原曲をピアノで弾くだけでも、かなりの難曲である『廻廻奇譚』を、高木は自らのテクニックを駆使し、オリジナルのジャズアレンジへと見事変貌させた。 動画の視聴者からは 「圧倒的迫力ー-ー-ッ‼️‼️カッコよ過ぎて惚れ惚れします!」 「キレの良い演奏にノリの良いサウンド。確かに演奏は難しいそうだけど、里代子さんの姿からは楽しんで弾いているとしか見えないです。コスチュームやウィッグも楽しさアップの演出ですね。今晩も楽しい配信をありがとうございました。」 「難しい曲に アレンジを加えるとは 流石、里代子さんだね‼️素晴らしいピアノ演奏をありがとう!衣装も素敵でした!」 など、国内外問わず、高木のジャズアレンジに大きな反響が寄せられ、『呪術廻戦』の作中に登場するキャラクター “釘崎野薔薇” をイメージした衣装にも多くの注目が集まった。 また、 「「アドリブも魅せたい!」てなわけで!2:18くらいのとこからは、原曲の中のコード進行に沿いながら、ジャズ的なアドリブを入れてみたよ~~!」 と、高木はブログで追求。途中から展開される高木の超絶アドリブも必見だ。 ■【呪術廻戦】廻廻奇譚 ジャズピアニストがガチで弾いてみた。 Eve /高木里代子 Jujutsu Kaisen 「Kaikai Kitan」 ■高木里代子 ・プロフィール 4歳からピアノを始める。大学在学中から都内のライブハウス、クラブなどで演奏を始める。 ジャズをベースに、ジャンルにとらわれないサウンド感とインプロヴィゼーション、ジャズミュージシャンと思えないファッションやビジュアルで注目される。2014年、モントルーJAZZフェスティバルジャパンコンペに参加、セミファイナルまで進出。ダイナースクラブが主催する動画コンテストでは人気投票1位によりブルーノートへ出演。さらに世界的ギタリストのリーリトナー氏Crystal Kay氏、その他ビッグアーティスト達との共演を果たす。2015年1月、高木初ソロアルバム「Salone」が、リリース後、まもなくハイレゾ配信サイト 『e-onkyo music』の総合チャート、JAZZチャート共にランキング1位を記録。さらに同年9月に東京JAZZへ出演する。2016年にはメジャーアルバム「THE DEBUT」をリリース。 全国各所でライブを中心に活動、DJとコラボレーションしたクラブ系ハウスユニット「Inner City Jam Orchestra」のキーボード奏者としても活躍中。 ★高木里代子ブログ http://ameblo.jp/riyokotakagi/ ★高木里代子Twitter https://twitter.com/riyoriyo_ ★高木里代子Instagram http://instagram.com/riyokotakagi ★高木里代子FB https://www.facebook.com/riyoko.takagi ★高木里代子エイベックスオフィシャル https://avex.jp/riyokotakagi/
世界初のダンスプロリーグとして多方面から注目されている「 第一生命D.LEAGUE20-21」もいよいよ後半戦に突入。 有観客での2回目の開催となったROUND 7からは、 結果を大きく左右するジャッジのルールに大きな変更がなされた。 これまで計4名だったジャッジの人数が増員され、ダンサー、 エンターテイナーそれぞれ4名ずつの計8名で構成される。また、 ジャッジポイントの詳細が公開されるようになったことも興味深い 点だ。 この日のジャッジは、ダンサー枠にレギュラーの坂見誠二、 ゲストにGOGO BROTHERSのREI、PURI、KAORIalive、 そしてエンターテイナー枠ではレギュラーの黒須洋嗣、 ゲストに内野洋平、ゆりやんレトリィバァ、 上地雄輔というバラエティ豊かな顔ぶれが並んだ。 RIEHATAがディレクターを務めるavex ROYALBRATS(以下aRB)は、 この日初のトップバッターを飾った。今回の主役はMacoto。 ミリタリーをベースにアレンジしたファション性の高い衣装で、 登場シーンからファッションショーのような演出で作品の世界観を アピール。ヘア&メイクもこれまで以上にかなりキマっていて、 全メンバーそれぞれが異なるカラーリングにしたヘアスタイルにも 目がいく。 どこか80’sムードを感じるサウンドでショーがスタートすると 、高身長で手脚が長くモデルさながらの体型を生かしたMacot oが生き生きと、しなやかに力強く舞う。aRBの代名詞といえば SWAGだが、今作ではMacotoがこれまでHIPHOP以外 にも習得してきた幅広いジャンルの中でも、主軸のひとつであるJ AZZの要素も存分に引き出した個性的なコレオグラフで魅せてき た。そこにはジェンダーを超えた美しさが映し出されていて、 ユニークでありながらもaRBらしいかっこよさは健在。 Macotoだけじゃなくメンバー全員の体の軸がしっかりしてい て、どんなにアップビートで高速な振りであってもブレないし、 とにかくキレが半端ない。改めてaRBのスキルの高さを見せつけ られた。 今回はフォーメーションもめまぐるしく展開されて、 観ていて本当にワクワクした。いくつも見どころはあったのだが、 中でもMacotoソロの連続ターンは圧巻で、 特に鳥肌が立ったシーンだ。 ラストの終わり方もかっこいい。 ミリタリーな衣装とリンクしたソルジャーを思わせるポージングで 力強くフィニッシュ。“武力で争う戦争”ではなく、“差別や偏見 と闘う”ということを表現したのだと筆者は解釈した。こうしたと ころにも作品に込めた強いメッセージを感じ取ることができた。 パフォーマンスを終えて、ディレクターのRIEHATAはこう語 った。「トップバッターだったので衝撃を与えたかった。 トップバッターって上でも下でもない点数が出がちなので、 心が動いて満点が出るような作品を作りたかった。今回の主役Ma cotoくんはファッション性が高いので“ファッションショー” という設定に。その中で、いま世界中で問題になっているLGBT QやBLACK LIVES MATTER、ASIAN HATEなどといった色んな問題に対して、壁をブチ破って、 十人十色でみんながそれぞれ美しいカラーだよっていうメッセージ を、若者がダンスで叫びたいというコンセプトで作った」。 そして主役を務めたMacotoは「 このパフォーマンスを見てくれている、これから先の人生、 未来に悩める若者たちへ。 決してあなたはひとりじゃないっていうことを忘れないでください 。僕たちがみなさんの居場所になれるように、 生きる希望となれるようにエンターテインメントを頑張ります。 だからあなたを精一杯愛してあげてください」 と熱いメッセージを贈った。 採点を終え発表されたジャッジの結果は63ポイント。 トップバッター故のまずまずの点数といったところだろう。 9.5ポイントという満点に近い高得点をつけたジャッジの坂見氏 は、「 ここにきてやっと僕の大好きなスキルをガンガンに出してくれて、 すごくジャッジしやすかった。 あんなにターンがきれいに回れるなんて思いもしなかった。 まるでジャズバレエの人を見ているようだった。 それと今回注目したのは、 作品に対するメッセージ性とファッション性。 このバランスがすごく良くできているなと思った。 ショーとしてクオリティがすごく高いと感じたが、 まだ満点は残しておきたいというのがあるので点数を抑えてしまっ たけど、すごくかっこよかった」とコメント。 続いてゲストエンターテイナージャッジの上地雄輔は、「 めちゃくちゃかっこよかった。 本当なら声を出したいし立ち上がりたいくらい強いメッセージ性を 感じたし、 伝えようとする熱量をバシバシに感じて泣きそうになった。Mac otoくんが主役っていうのもあるんだけど、 他のメンバーがこの7人じゃなきゃいけないっていう、 一人ひとりの個性も感じた。 一人ひとりが主役で化学反応を起こしてる感じに感動した」 と高評価だった。 全9チームの出演を終えてのランキングは8位という悔しい結果に 。しかしその後オーディエンスポイント18点が加算されると合計 81ポイントを獲得し、総合4位まで浮上した。 トータルランキングでは堂々1位に君臨しているaRB。 今回の獲得ポイントを踏まえた結果は合計581ポイントとなり、 またまた1位の座を守り抜いた。 後半戦の第一発目ということもあってか、 どのチームも熱量がかなり高まっている印象で、 クオリティの高い作品ばかりでぶつかり合ったROUND 7。次戦ROUND 8は4月20日(水)に開催される。aRBの次なる一手が楽しみ でならない。 ※ROUND7の様子は下記よりご覧いただけます。 ■「avex ROYALBRATS」 概要 チーム名:「avex ROYALBRATS(読み:エイベックス ロイヤルブラッツ)」 ディレクター:RIEHATA(読み:リエハタ) 公式サイト: https://home.dleague.co. jp/teams/tah0/ Instagram: https://www. instagram.com/avex_royalbrats/ Twitter: https://twitter.com/ avex_ROYALBRATS YouTube: https://www.youtube. com/c/aRB_JAPAN TikTok: https://vt.tiktok.com/ ZSwtKkkv/
エイベックス・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩永朝陽、以下:ATS)は、デジタルコンテンツの著作権等の情報を一元管理する次世代型著作権流通システム「AssetBank(読み:アセットバンク)」を、国内11社のコンテンツ企業連合で運営するブロックチェーン団体「Japan Contents Blockchain Initiative(読み:ジャパン コンテンツ ブロックチェーン イニシアティブ、以下:JCBI)」のブロックチェーン上にプレローンチしました。これにより、デジタルコンテンツを保有するIP(※1)ホルダーは、権利を守りながら、安心してデジタルコンテンツを流通できるようになります。(「AssetBank」公式サイト: https://asset-bank.jp ) 従来、デジタルコンテンツは、その特性上コピーされやすく、違法コピー等によるIPホルダーの権利侵害が問題となっていました。また、本物(オリジナル)と偽物(コピー)の区別や本物の価値を証明することが難しく、デジタルコンテンツ市場の拡大の課題となっていました。昨今、それらの課題を解決するためにブロックチェーン技術を用いて、デジタルコンテンツでも唯一性を持たせることができるNFT(※2)を活用し、新たな市場を創り出す流れが、世界中で急速に加速しています。しかし、権利元の許諾のないNFTが勝手に発行されるなど、デジタルコンテンツを流通していく上で解決すべき課題も依然として存在しています。 エイベックスは、「Entertainment×Tech×Global」を戦略テーマに掲げ、テクノロジーを活用したIPの創造を目指し、2019年5月にATSを設立しました。ATSは、同年7月にブロックチェーン技術を活用し、デジタルコンテンツに証明書を付与することで本物の価値を証明する「A trust(読み:エー トラスト)」を開発し、クリエイターの権利を保護することで新たな市場の創出を目指してきました。その上で、デジタルコンテンツを適切に流通させるためには、「A trust」で実現するデジタルコンテンツに対する証明機能に加え、IPホルダーが保有する権利を守りながら安心してデジタルコンテンツを流通させるソリューションが必要という考えのもと、「AssetBank」の設計を行ってきました。 「AssetBank」は、ATSが開発した、デジタルコンテンツの著作権等の情報を一元管理する次世代型著作権流通システムです。IPホルダーは、楽曲・画像・イラスト・テキスト・3Dモデル・モーションデータなどを「AssetBank」に登録することで、デジタルコンテンツの権利の所在を明確化でき、その権利を活用してライセンスビジネスを行うことで、新たな市場が創出されます。また、将来的には、「AssetBank」に登録された正規のデジタルコンテンツを活用した商品の販売が、どの事業者でも安心して行うことが可能になります。例えば、IPホルダーが「AsssetBank」に登録したキャラクターのデジタルフィギュアを、ECショップ運営企業が販売したり、スマートフォンアプリ開発会社がデジタルフィギュアを使ったゲームを販売したりすることが可能になります。 エイベックスは、30年以上にわたり、多くのIPを創造し、守り、届けてきました。また、IPを届ける中で、違法コンテンツ問題などの課題にも向き合ってきました。ATSは、デジタル時代におけるアーティストやクリエイターの権利を守るための環境を整備を使命だと考え、アーティストやクリエイティヴを最大限尊重したテクノロジーの活用やデジタル時代の著作権の在り方を再定義し、新しい価値をファンの皆様にお届けしていきます。 ※1:IPとは、“Interectual Properties”の略で、知的財産のことを指します。エンタテインメント分野では、アーティスト、タレント、楽曲、アニメ・映像作品、キャラクター、ゲームなどがIPと呼ばれています。 ※2:NFTとは、“Non Fungible Token”の略で、日本語では“非代替トークン”と呼ばれます。ブロックチェーン技術により、デジタルコンテンツに唯一性を持たせ、価値を生み出します。海外では、NFTでのデジタルアートが約75億円で落札されるなど、急激に市場は拡大しています。 【「 Japan Contents Blockchain Initiative ( JCBI )」について】 日本のメディア・コンテンツ業界のデジタルトランスフォーメーションを業界横断で加速するための企業連合コンソーシアム団体。2021年4月時点で、11社(株式会社朝日新聞社、株式会社エイトリンクス、エイベックス・テクノロジーズ株式会社、株式会社ケンタウロスワークス、原本株式会社、株式会社C-POT、SingulaNet株式会社、株式会社電通、株式会社電通国際情報サービス、株式会社博報堂、ユナイテッド株式会社)が会員企業として加入しています。 会員企業はノードサーバを構築・運用して、コンソーシアム型ブロックチェーン「Contents Consortium Blockchain Platform」を共同で運営することで、APIを介して同ブロックチェーン上に、Metadataとしてコンテンツの属性情報を記録したり、NFTとしてコンテンツの各種権利を発行・移転することができます。 【エイベックス・テクノロジーズ株式会社 会社概要】 エイベックスにおいて、IPを創造するための次世代テクノロジー基盤を構築するグループ会社です。新たなIP創出の形を作り、ゲームや新感覚の動画配信サービスの提供、デジタル商品の開発や資産管理及びIPの権利を守るためブロックチェーンを利用した展開を行っています。 URL : https://avex-technologies.com 設立 :2019年5月14日 代表者 :代表取締役社長 岩永朝陽 所在地 :東京都港区南青山3-1-30 エイベックスビル 事業内容 :ブロックチェーン事業、クラウドエンタテインメント事業等 【エイベックス コーポレートサイト・ SNS 】 コーポレートサイト: https://avex.com/jp/ja/ Twitter : https://twitter.com/avex_pr Facebook : https://www.facebook.com/avex.official
舞台を中心に活躍する俳優の久保田秀敏(34)が、4月14日(水)21時から放送のテレビ朝日「特捜9 season4」 第2話にゲスト出演する。 久保田は今年に入ってからも、読売文学賞戯曲・シナリオ賞受賞作品の「東京原子核クラブ」の他は、「薄桜鬼」「憂国のモリアーティ」「池袋ウエストゲートパーク」など、2.5次元舞台作品でもひっぱりだこの存在だ。 今回の特捜9では久保田が演じる舞台俳優・結城翔(ゆうきしょう)の熱狂的なファンの人たちが事件に巻き込まれていくという内容。さわやかで好感度の高い結城翔にも、実は裏の顔があり・・・という興味深いストーリーだ。 久保田のドラマ出演は昨年同局の「家政夫のミタゾノ」以来となる。 リアル大人気2.5次元俳優の久保田がゴールデンタイムのドラマでどんな演技を見せてくれるのか、非常に注目だ。
4/14WED
4/15THU