エレクトロニック・ダンスミュージックをルーツに持ち、日本のサブカルチャー・シーンにもコネクトする唯一無二の音楽プロデューサー / DJ、Aiobahn(読み:アイオバーン)がメジャー・リリース第2弾となる新曲「しあわせになんてならないで」を11月29日(水)にデジタルリリースした。 2023年3月にリリースされたAiobahnの楽曲「INTERNET YAMERO」は、2023年11月時点でYouTube総再生回数3,000万回を突破し、Spotifyのバイラルチャートでは当時1位を獲得した。 また、その後2023年4月にはやなぎなぎをフィーチャリング・アーティストに迎えた「Re: searchlight」をリリースし、avex traxからメジャーデビューを果たした。 そんなAiobahnによる今作はインターネット・サブカルチャーで絶大な人気を誇るナナヲアカリをフィーチャー。 今までのAiobahnでは例を見ないようなPOPなテイストのサウンドメイク&トップラインに加え、ナナヲアカリの作詞、歌唱による世界観の掛け算により、双方のファンが待ち望んだ新しいケミストリーが起きた楽曲に仕上がっている。 Aiobahn、ナナヲアカリのそれぞれのリスナーはもちろん、特にサブカルチャー・ファンやインターネット・ユーザーにも聴いて欲しい1曲である。 楽曲配信と同時に公開されたMusic Videoは、イラストレーターのodyk氏、飴日和氏と、にへ氏によるアニメーション作品となっており、主にサブカルチャーが好きなZ世代に向けたメッセージが込められた映像となっている。Aiobahn自身が細部までこだわりまくったガジェットの一つ一つに思わずニヤリとするはず。すでにSNS上には「明るい雰囲気とは裏腹に儚さがあるの2人の良いとこが出過ぎている」「音、歌詞、ナナヲアカリさんの歌声、リズム、メロディー、全てが刺さってすごく心地良い……」「サビのシンプルなのにめっちゃカラフルな感じが物凄く素敵でなんか懐かしい気持ちになる」というコメントが溢れており、まだ見ていない人は必見だ。 また、リリース日の11月29日(水)には秋葉原MOGRAにて、リリース記念パーティをゲリラ的に実施。Aiobahnが主催するイベントはこれが初になるが、ゲストにはDJ WILDPARTYやphritz、なみぐる!など、数多くのアーティストが集結し、Aiobahnの今作のリリースを盛大に盛り上げた。 海外からの評価も高く、国内アーティストにもファンが多いAiobahn。その多才な才能を存分に発揮した活動にこれからも期待したい。 【リリース情報】 「しあわせになんてならないで feat. ナナヲアカリ」Aiobahn 音源配信リンク: https://Aiobahn-avex.lnk.to/mK3YH7Mk Music Video 配信日:2023年11月29日(水) Music Video公開日:2023年11月29日(水) 【Aiobahn】 日本のサブカル・シーンにコネクトし、ジャンルにとらわれないクリエイティヴで、一度聴いたらそれとわかる“Aiobahnサウンド”を確立。 精力的なリリースを重ね、世界的ヒットを記録しているゲーム「NEEDY GIRLOVERDOSE」のテーマ曲「INTERNETOVERDOSE」がYouTube1,700万回再生を記録、今年発表した同関連曲「INTERNET YAMERO」が合計3,000万回再生を超え、Spotifyバイラルチャート1位、TikTokをはじめとした様々なプラットフォームで大きなバズとなるなど、プロデューサーとして話題曲を数多く生み出してきた。 また一方、欧米のダンス・ミュージック・シーンでもAiobahnが作り出すオリジナリティ溢れるサウンドは高い評価を得ており、世界DJランキングNo.1のオランダのDJ/プロデューサー、Martin GarrixやTiesto、Afrojackといった世界のトップDJたちがこぞってプレイ。 “STMPD”や“Monstercat”といった名だたるレーベルからオリジナル作品をリリースするなど、まさに日本のサブカルチャー・シーンと欧米のダンス・ミュージックのメインストリームとを往き来する唯一無二の存在。 エレクトロニック・ダンス・ミュージックにルーツを持ちながら、サブカルチャーとポップス、リアルとデジタルの境界を飛び越え、さらなる飛躍を遂げる。 Official HP: https://www.aiobahn.net/ YouTube: https://www.youtube.com/@Aiobahn Spotify: https://open.spotify.com/artist/3AMFQZ3Tt549kShRG2IBYT Twitter: https://twitter.com/Aiobahn Instagram: https://www.instagram.com/aiobahn/ 【ナナヲアカリ】 YouTube 登録者数83万人超え、今までにアップしたMV は動画投稿サイトで累計3.5億回再生を突破。 2016 年にニコニコ動画で発表した「ハッピーになりたい」が話題となり、2018 年にTV アニメ「ハッピーシュガーライフ」のOP テーマ「ワンルームシュガーライフ」でメジャーデビュー。 その後、2020 年に「チューリングラブ feat. Sou」や、2022年リリースの「恋愛脳」がSNS から火が付き大ヒット。特にYouTube・TikTokでのカバー動画・踊ってみた等で数々の話題になる。 中毒的なファニーボイスとキャラクターが人気となり、ディスコミュニケーション気味な言動やコミカルさ、“ダメ天使” と呼ばれるポンコツなキャラクターが世代のアイコンとして愛されている。 Official HP : https://www.nanawoakari.com/index.html Twitter : https://twitter.com/nanawoakari YouTube: https://www.youtube.com/@nanawoakariSMEJ
アートを軸に音楽・カルチャーの交差する風景を、東京・西麻布から発信する拠点。 ナチュラルワインを中心としたカウンターバーを併設し、多様な人が有機的に混ざり合う夜のたまり場。 月曜~土曜 18:00-24:00で営業。 大野修個展「VERSE」/ 「WALL SELECTION vol.1(東城信之介/前田紗希)」Photo by Keizo Kioku 現代アートを中心とした作品を展示・販売するアートギャラリーを軸に、カウンターバーを併設したオルタナティヴ・スペース「WALL_alternative」が、本日より東京・西麻布にオープン。 アートやアーティストの持つ力と、アートを中心にさまざまなカルチャーのクロスオーバーを目指し、現代アートを中心に、音楽や様々なカルチャーの発信拠点となることと、多様な人が集まり有機的に交差することを目指す。 元六本木祥瑞のシェフ恩海洋平が手がけるナチュラルワインを中心にしたスペシャルなドリンクとフードを提供 Photo by Aya Kawachi オープニングとなる第一回展示では、現在は福岡を拠点に活動を行う彫刻家・大野修がニューヨークでの滞在をきっかけに制作スタイルを確立させたブリコラージュシリーズの新作12点を発表する個展「VERSE」と東城信之介の新シリーズ作品と前田紗希の新作120号の作品を中心に展示・販売を行うグループ展「WALL SELECTION vol.1」を開催。 東京の夜を楽しめるアートと多様なカルチャーが融合した新たな施設に、是非足を運んでみて欲しい。
さっそくですが、サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、Google Play ベスト オブ 2023 において、「タブレット部門 アプリカテゴリ」の大賞を受賞しました。 -------------------------------------------------- Google Play ベスト オブ 2023 は、2023年に日本で人気を集めたアプリやゲームを Google Play が選出し、表彰をする、Google Play 年間最大規模のアワードです。AWAはこれまでに3度入賞しており、2015年には「ベスト オブ 2015」に選出、2016年には「ベストエンターテイメントアプリ」部門大賞を受賞、2017年には「エンターテイメント」部門に入賞すると共に、ゲームを除くアプリの中で頂点となる「2017年 ベストアプリ」を受賞いたしました。そして今年も「タブレット部門 アプリカテゴリ」で大賞に選出され、累計4度目の受賞となりました。 ■タブレットなどの大画面デバイスでも快適になった Android 版AWAアプリ AWAではサービス提供開始から、スマートフォンのみならず、PC、スマートTV、ウェアラブルデバイス、スマートスピーカー、車載機など様々なデバイスに対応してきましたが、今年3月には、Android アプリの大画面デバイスへの最適化対応を行い、Android タブレットなどでも快適にご利用いただけるようになりました。横長画面(Landscapeモード)やハードウェアキーボード・マウスにも対応したことにより、デバイスをスタンドに置きながらの利用でも便利になりました。 大画面に最適化された Android 版AWAアプリでは、タブレットデバイスなどで利用する際に大画面ならではのUIレイアウトに変わります。1画面に表示されるコンテンツ数が増え一覧性の高いブラウジングができるほか、ナビゲーションメニューとコンテンツが同時に表示されることで画面の行き来をする操作が少なくなったり、ライブ配信コンテンツを邪魔することなくチャットメッセージを入力できたりなど、スマートフォンよりも一度に多様な操作が可能になりました。また、デバイスに接続されたハードウェアキーボードやマウスの操作にも対応したことにより、PC感覚での文字入力や操作もできるようになりました。 この度の「Google Play ベスト オブ 2023」では、この大画面への最適化が評価され、「タブレット部門 アプリカテゴリ」大賞の受賞となりました。 AWAは、2015年5月にサービスの提供を開始し、配信楽曲は1億2,000万曲以上、AWAでしか聴くことができない著名人およびユーザーのプレイリスト数は約1,300万件におよぶ他、正規の音源を流しながら音声ライブ配信が可能なオンライン空間「ラウンジ」を提供するなど、国内最大規模の音楽ストリーミングサービスへと成長してまいりました。今後も新しい音楽との「出会い」と「再会」を快適に楽しめるようなサービスを追求し、機能や楽曲の拡充を行うとともに、日本の音楽業界全体の活性化を目指してまいります。
6月29日(木)の東京ドーム解散ライブをもって解散した、“楽器を持たないパンクバンド”BiSHの解散ライブの映像商品『Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME』が、2023年11 月30日発表の最新「オリコン週間映像ランキング」にて「週間DVDランキング」と「週間 BDランキング」「週間ミュージックDVD・BDランキング」ともに初登場1位を獲得し、自身初となる映像3部門同時1位獲得となった。 本作は、2023年6月29日に東京ドームで開催された BiSH の解散ライブ『Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME』の模様などが収録された映像作品。 全形態共通で、『Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME』のライブ映像と、映像作家のエリザベス宮地による、BiSH解散ドキュメンタリー「LOVE iS NOT OVER」が付属。 解散後も6人それぞれ個々の活動が絶えまないが、伝説のライブとなったBiSHのラストライブを、是非チェックしていただきたい。 〈リリース情報〉 「 Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME 」 発売日:2023年11月22日(水) 各ショップリンク: https://bish.lnk.to/bbsn 【初回生産限定盤】 3Blu-ray + PHOTOBOOK150P +スマプラフォト 100P ●150P豪華写真集付属 ●「Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME」には、元BiSHメンバーによる裏話満載のオーディオコメンタリー収録 品番:AVXD-27681~3 価格:¥20,790(税込) / ¥18,900(税抜) 〈Blu-ray〉 Disc1 2023.06.29 Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME 01 BiSH-星が瞬く夜に- 02 ZENSHiN ZENREi 03 SMACK baby SMACK 04 HiDE the BLUE 05 FOR HiM 06 JAM 07 デパーチャーズ 08 遂に死 09 stereo future 10 My landscape 11 サヨナラサラバ 12 NON TiE-UP 13 スパーク 14 Life is beautiful 15 FREEZE DRY THE PASTS 16 ぴょ 17 ぴらぴろ 18 DA DANCE!! 19 プロミスザスター 20 LETTERS 21 GiANTKiLLERS 22 MONSTERS 23サラバかな 24 ALL YOU NEED IS LOVE 25 オーケストラ 26 beautifulさ 27 BiSH-星が瞬く夜に- 28 Bye-Bye Show Disc2 2023.06.22 音楽と行こう at 宮地嶽神社 01 Bye-Bye Show 02 BiSH-星が瞬く夜に- 03 本当本気 04 innocent arrogance 05 MOON CHiLDREN 06 HUG ME 07 My distinction 08 Story Brighter 09 Nothing. 10 I am me. 11 ZUTTO 12 オーケストラ 13 SEE YOU 14 beautifulさ 2023.05.25 PUNK SWiNDLE TOUR at LINE CUBE SHIBUYA 01 サヨナラサラバ 02 GiANT KiLLERS 03 ZENSHiN ZENREi 04 HiDE the BLUE 05 愛してると言ってくれ 06 I have no idea. 07 ぴょ 08 My landscape 09 DiSTANCE 10 ZUTTO 11 BUDOKANかもしくはTAMANEGI 12 Beginning, End and Beginning 13 スパーク 14 プロミスザスター 15 サラバかな 16 beautifulさ 17 Bye-Bye Show 18 オーケストラ 19 ALL YOU NEED IS LOVE 20 BiSH-星が瞬く夜に- Disc3 BiSH解散ドキュメンタリー「LOVE iS NOT OVER」 【通常盤】 2Blu-ray 品番:AVXD-27687~8 金額:¥7,590(税込) / ¥6,900(税抜) 〈Blu-ray〉 Disc1 2023.06.29 Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME 01 BiSH-星が瞬く夜に- 02 ZENSHiN ZENREi 03 SMACK baby SMACK 04 HiDE the BLUE 05 FOR HiM 06 JAM 07 デパーチャーズ 08 遂に死 09 stereo future 10 My landscape 11 サヨナラサラバ 12 NON TiE-UP 13 スパーク 14 Life is beautiful 15 FREEZE DRY THE PASTS 16 ぴょ 17 ぴらぴろ 18 DA DANCE!! 19 プロミスザスター 20 LETTERS 21 GiANTKiLLERS 22 MONSTERS 23サラバかな 24 ALL YOU NEED IS LOVE 25 オーケストラ 26 beautifulさ 27 BiSH-星が瞬く夜に- 28 Bye-Bye Show Disc2 BiSH解散ドキュメンタリー「LOVE iS NOT OVER」 【通常盤】 3DVD 品番:AVBD-27684~6 金額:¥7,590(税込) / ¥6,900(税抜) Disc1 2023.06.29 Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME 01 BiSH-星が瞬く夜に- 02 ZENSHiN ZENREi 03 SMACK baby SMACK 04 HiDE the BLUE 05 FOR HiM 06 JAM 07 デパーチャーズ 08 遂に死 09 stereo future 10 My landscape 11 サヨナラサラバ 12 NON TiE-UP 13 スパーク 14 Life is beautiful 15 FREEZE DRY THE PASTS 16 ぴょ 17 ぴらぴろ 18 DA DANCE!! Disc2 19 プロミスザスター 20 LETTERS 21 GiANTKiLLERS 22 MONSTERS 23サラバかな 24 ALL YOU NEED IS LOVE 25 オーケストラ 26 beautifulさ 27 BiSH-星が瞬く夜に- 28 Bye-Bye Show Disc3 BiSH解散ドキュメンタリー「LOVE iS NOT OVER」 ● 各 CD ショップ特典 ■全国汎用特典(3形態共通) ポストカード ■主要法人オリジナル特典(3形態共通) タワーレコード:B2ポスター HMV:A4クリアファイル TSUTAYA:アクリルキーホルダー アマゾン:缶バッジ 楽天ブックス:ステッカー ※汎用特典は対象外となります。
11/30THU
12/1FRI