NEWSニュース

CoeAvatar(コエアバター)第2弾オリジナルキャラクターラフイラスト公開。GREENFUNDINGにて11/25(金)よりクラウドファンディング開始!

2022.10.28



エイベックス子会社のコエステ株式会社が運営するサービス「CoeAvatar(読み:コエアバター)」から、第2弾のオリジナルキャラクターのラフイラストが公開された。

CoeAvatarは、コエステ株式会社のサービスである「コエステーション」の個人ユーザー向けサービスで、任意のテキストを入力すると、そのキャラクターの合成音声で何でもしゃべらせることができ、作成した音声は実況・解説動画の制作に使用することができるWEBアプリケーション。

今回のキャラクターは、メイドをコンセプトに、イラストレーターのMtU氏が描き下ろした。

また、このキャラクターの制作を目的としたクラウドファンディングを11月25日(金)20時よりGREENFUNDINGにて実施する。
返礼品などの詳細は追って発表されるとのことで、今後の発表が待ち遠しい。

このクラウドファンディングの開始に先駆け、関係者によるTwitterスペースでのイベントが開催される。
キャラクターのラフイラストを基に、服装や髪形などのデザインについて、イベント参加者と意見を交しながら、一緒にキャラクターを創り上げていくという内容である。

●Twitterスペース概要
実施日時:2022年11月2日(水)20時~21時半
参加者:MtU氏 (Twitter:@MtU17830715)
SSS合同会社 CEO小田氏(Twitter:@oda_yasuo)
コエステ株式会社 CoeAvatarプロデューサー 三好氏(Twitter:@coeavatar_info)


【MtUプロフィール】
フリーのイラストレーターとして活動中。
好きなものは毛布の端っこ
嫌いなものは七味のガリッってするやつ
「カッコよく可愛く!」

Twitter:https://twitter.com/MtU17830715
Pixiv:https://www.pixiv.net/users/688784

【CoeAvatar(コエアバター)とは】
CoeAvatarはコエステーションの個人ユーザー向けサービスで、キャラクターの合成音声で任意のテキストを読み上げることができ、その音声をファイルに保存して利用することも可能なWEBアプリケーション。
テキストを読み上げるスピードや抑揚をコントロール可能で、喜びや悲しみなどの感情も編集でき、
ニコニコ動画・YouTubeなどの実況動画、解説動画等の創作活動に利用できる。
URL:https://coeavatar.com/ 
Twitter:@coeavatar_info

【コエステ株式会社 概要】
事業内容:音声合成コンテンツの企画・制作・開発・流通事業
所在地 :東京都都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル
代表者 :代表取締役社長 加藤信介
設立日 :2020年2月5日
URL  :https://coestation.jp/
Twitter :https://twitter.com/coest_official
 
もどる