電話占いが気になる!と思いながらも、なんだか怖そう…とためらっていませんか?
自宅にいながら、全国にいる人気占い師に鑑定してもらえる電話占いは魅力的なサービスですよね。
しかし、
- 本当に当たる占い師にみてもらえるの?
- 個人情報の流出が心配…
- 高額な請求をされたらどうしよう
といった不安を抱いている人も多いでしょう。
実際、電話占いには注意すべき闇の部分が存在しますが、闇を知っていれば電話占いは決して危険なサービスではありません。
この記事では、電話占いの闇について解説します。
電話占いの闇を理解して、安心して電話占いを試してみましょう。
※本記事では、各占いサービスを比較検討される際の参考情報を掲載しておりますが、占いそのものの結果、あるいはサービスの品質を保証するものではありません。サービスのご利用にあたっては、ご自身の責任にてご判断・ご活用をお願い致します。
※スピリチュアル系の占いに関して、当社として真偽を保証するものではございません。
目次
電話占いのシステムとは?
電話占いの闇を解明する前に、まずは電話占いのシステムについて解説します。
電話占いの利用方法は、大きく分けると
- 会員登録
- 占い師を選ぶ
- 鑑定を受ける
の3ステップです。
1.会員登録
インターネット上には数多くの電話占いサイトがありますが、基本的には最初に会員登録が必要です。
会員登録をする際には、名前や生年月日・メールアドレス・電話番号といった情報を入力します。
住所やクレジットカードの情報を求められるケースは少ないため安心してください。
とはいえ、個人情報の取り扱いに不安を抱く人も多いでしょう。
大手が運営している電話占いサイトは、きちんと個人情報の取り扱いについての規約を掲載しているため、トップページや利用規約を確認することをオススメします。
会員登録時には、支払い方法の登録も求められる場合が多いです。
支払い方法は、
- クレジットカード
- 電子マネー
- 銀行振り込み
- コンビニダイレクト決済
など運営サイトによってさまざまですので、あなたに合った支払い方法を選択しましょう。
また、中には「先払い」か「後払い」を選択できるサイトもあります。
「先払い」の場合は、サイトが設定しているオリジナルのポイントを購入し、所持しているポイント分で鑑定を受けるというシステムがほとんどです。
予算にあったポイント内で利用することで、使いすぎを防ぐことができるため、初めて利用する場合には「先払い」の選択をオススメします。
2.占い師を選ぶ
会員登録をしたら、次に鑑定を依頼する占い師を選びましょう。
大手の電話占いサイトには多くの占い師が在籍しているため、利用者が選びやすいように占い師のプロフィールページが公開されています。
プロフィールページでは、
- 鑑定歴
- 使用する占術
- 得意な悩みのジャンル
- 1分あたりの鑑定料
といった情報を確認できます。
多くの電話占いサイトが在籍占い師の人気ランキングを掲載していますが、どれだけ人気の占い師でも、専門ではない相談内容では実力が発揮できないかもしれません。
プロフィールページや利用者の口コミを参考に、自分の悩みに合った占い師を探してみましょう。
また、1分あたりの鑑定料をきちんと確認することが大切です。
電話占いの鑑定料金は、占い師ごとに設定された1分あたりの鑑定料をもとに算出されます。
例えば、1分あたり300円の占い師に30分鑑定を依頼すると、
300円×30分=9,000円
の鑑定料金がかかります。
利用料金を予算内でおさめるために、依頼できる時間を事前に計算しておきましょう。
ちなみに、大手の信頼できるサイトでかかるお金は、鑑定料金と通話料金のみです。
年会費やオプション料金などは基本的に必要ありません。
悪質なサイトを避けるためにも、占い師ごとの鑑定料とあわせて、会員規約に記載されている料金システムをきちんと確認することが重要です。
3.鑑定を受ける
占い師を選んだら、いよいよ鑑定です。
希望する占い師を予約し、電話をかけて相談をしましょう。
サイトによっては、待機中になっている占い師であれば、予約なしですぐに利用できる場合もあります。
鑑定の受付や予約方法はサイトによって異なりますので、利用規約をしっかりと確認しておきましょう。
ここまでご紹介した通り、電話占いは簡単なステップで利用することができます。
スマートフォンだけあれば、いつでも・どこにいても人気占い師の鑑定が受けられる便利なサービスですよね。
中には専用アプリを使ってより気軽に利用できるサービスを提供しているサイトもありますので、あなたに合った電話占いサイトを探してみましょう。
電話占いにひそむ素人占い師が闇!素人占い師の特徴3点
ここからは、電話占いにひそむいくつかの注意ポイントについて解説します。
1つ目の注意ポイントは、「素人占い師が存在する」点です。
悪質な電話占いサイトには、特別な能力はまったく持っていない「素人」が紛れ込んでいます。
大手の電話占いサイトは、厳しい採用審査に通過したプロの占い師しか採用しません。
一方、悪質なサイトは口がうまく、利用者の心を操作して利用料金を稼ぐことのできる人であれば能力の有無は関係ないのです。
「素人の占い師なんてすぐに気づくのでは?」と思うかもしれません。
しかし、悪質なサイトはマニュアルを準備することで、素人でもそれっぽい鑑定ができるように操作しています。
能力があると信じ込ませるため、マニュアルの中には、利用者の性別や年齢・相談内容に合わせた台本のようなものもあります。
悩んでいる状況で、それっぽいことを言われてしまうと信じてしまうかもしれませんよね。
しかし、口のうまい素人占い師も、結局は話術やマニュアルに頼っているため話し方に特徴が現れます。
ここからは、素人占い師を見分けるための特徴を解説します。
素人の特徴を知ることで、ダマされる危険を回避しましょう。
素人占い師に良く現れる特徴は、
- あいまいな話ばかりする
- カウンセリングになっている
- 質問ばかりする
の3つです。
ここからはそれぞれの特徴について解説していきますので、当てはまる占い師には注意しましょう。
1.あいまいな鑑定が多い
素人占い師は、鑑定能力がないため、あいまいな言い回しになってしまいます。
何も見えていないことがバレないよう、具体的な言い回しを避けるのです。
誰にでも当てはまりそうな、当たり障りのない発言を繰り返す中で、あなたのリアクションが大きい点を掘り下げていきます。
また、あなたの反応に合わせて都合の良いことを言おうと、鑑定結果が二転三転する場合もあります。
本当に鑑定をしていれば、はっきりとした結果が見えているはずです。
抽象的な話や、はっきりしない発言が多い場合には、怪しいといえるでしょう。
2.カウンセリングになっている
素人占い師の鑑定は、カウンセリングのような内容になりがちです。
電話占いを利用する人は、誰しも何かしらの悩みを抱えています。
そんな悩みを抱える相談者の気持ちにつけこみ、素人占い師はカウンセラーのような対応であなたの信用を得ようとします。
弱っているときに、親身に自分の悩みに耳をかたむけ、自分にとって都合の良いことや安心させるような言葉をかけられると頼ってしまいそうになりますよね。
安心させてもらえた体験から、不安になるとまた頼ってしまいたくなる点もカウンセラー占い師の怖いところです。
占いはカウンセリングではありません。
あくまで、さまざまな占術によって見出された予言や生き方のアドバイスです。
そのため、占術による鑑定結果をはっきりと伝えない占い師には注意しましょう。
3.質問ばかりする
素人占い師は、鑑定中の会話から情報を読み取るため、質問が多い点が特徴です。
素人占い師は、質問に対するあなたの反応から、どんな鑑定を期待しているかを見極めようとします。
後ほど詳しく解説しますが、問いかけから相談者の心理をさぐっていくこの特徴は、「コールドリーディング」と呼ばれるテクニックの1つです。
本当に能力のある占い師であれば、名前や生年月日などの少ない情報だけでも鑑定をすることが可能です。
あなたの状況をさぐっていくような会話が続くようであれば、怪しいといえるでしょう。
ダマされないで!素人電話占い師が使う4つのテクニック
素人占い師は、相談者を信じ込ませるためにさまざまな心理テクニックを駆使します。
ここからは、素人占い師がよく使う4つのテクニックをご紹介します。
あなたの心を操ろうとする素人占い師にダマされないよう、4つのテクニックについて知っておきましょう。
素人占い師がよく使うテクニックは、以下の4つです。
- ホットリーディング
- コールドリーディング
- バーナム効果
- 確証バイアス
それぞれのテクニックについて、具体的な発言例と合わせて確認していきましょう。
1.ホットリーディング
ホットリーディングは、事前に入手した情報を利用するテクニックです。
調査により入手した情報を、まるで霊視したかのように話すことで、霊視能力があるように見せかけます。
情報の入手方法には、
- 名前からSNSを検索する
- 他の占い師から情報を得る
といった方法が挙げられます。
特に悪質なサイトでは、占い師同士で情報を共有しているケースが多いです。
初めて鑑定を依頼する占い師に、「3年前に別れた彼氏と復縁したいという相談ですね?」といった具体的な悩みを言い当てられると驚くはずです。
もし、同じサイト内で相談したことがある悩みを別の占い師に言い当てられた場合、情報を流されている可能性があります。
本当に霊視や透視ができる占い師もいますが、ホットリーディングは「特別な力がある」と見せかけるためによく使われるテクニックですので注意しましょう。
2.コールドリーディング
コールドリーディングは、相手の様子や反応を読み取って鑑定に活かすテクニックです。
ホットリーディングとは異なり、いきなりすべてを言い当てるのではなく、鑑定をしながら徐々に相談者を信用させます。
例えば、
- 「あなたの周りで最近よくないことが続いていますね?」
- 「学生時代に忘れられない出来事がありましたよね?」
などあいまいですが、多くが当てはまりそうな問いかけをするのはテクニックの1つです。
どちらも思い当たる記憶があれば、「もしかして自分しか知らないあの出来事を見透かされた!?」と感じてしまうでしょう。
あなたの反応が良ければその内容を掘り下げ、あたかもあなたのことを理解しているかのように見せかけるのです。
反応が悪い場合には、別の問いかけに変えたり、「今後待ち受けている運命」などと伝えたりすることではぐらかします。
質問が多かったり、あなたから話を引き出すような流れになっていたりする場合は注意しましょう。
3.バーナム効果
バーナム効果とは、誰にでも当てはまることを言われているにも関わらず、自分のことだ!と感じてしまう心理現象のことです。
相談者の性格や考え方を言い当てる際などにパーナム効果は利用されます。
例えば、
- 普段は社交的に人と関わることが好きだが、1人の時間も大事にしたいタイプ
- 挑戦したい、と思いながらなかなか踏み切れないことがある
- 明るい性格だと思われがちだが、誰にも相談できない悩みがある
- 心の内に秘めている、強い思いがある
などの鑑定を伝えられた場合、どう感じますか?
あなたにも当てはまる内容があるのではないでしょうか。
しかしよく考えてみれば電話占いを利用している人は、内容は違えど何かしらの悩みを抱えているはずですし、何かしら実現したいことがあるはずです。
素人占い師はバーナム効果を使って、あいまいな表現にも関わらず、「自分のことを言い当てている!」と思わせて信頼を得ます。
バーナム効果に左右されないためには、占い師の発言に対して、誰にでも当てはまるのでは?と疑う気持ちが重要です。
とはいえ、疑ってばかりではせっかくの電話占いも楽しくありませんよね。
占い師を100%信じ切ってしまうのではなく、あくまで1つの参考意見として楽しむぐらいの気持ちが大切でしょう。
4.確証バイアス
確証バイアスとは、自分に都合の良いことだけを信じてしまう心理のことです。
毎朝の情報番組や雑誌で星座占いや血液型占いを目にしたとき、ついつい良い結果だけを信じようとしてしまうことはありませんか?
誰しも悩んでいるときには、安心できる言葉をかけてもらいたいはずです。
例えば、
- 復縁したいと考えている元カレは、あなたと同じ気持ちです
- つらい今の状況は、早いうちに転機が訪れます
- 今あなたが頑張っていることは、近いうちに実を結びます
といった言葉をかけられたらどうでしょう。
悩んで弱っているときに、うれしい鑑定結果を伝えられると信じたくなりますよね。
また、「転機が訪れます」「実を結びます」といったあいまいな表現ですが、何かしら良いことが起こると「やっぱり当たっていた!」と思ってしまうかもしれません。
占い師の鑑定通り良いことが起こった!という成功体験は、占い師に頼り切ってしまうきっかけとなります。
もちろん占いにすべてを左右される状況は良くありませんが、確証バイアスは必ずしも悪い心理効果ではありません。
前述の通り、当たることもあれば、当たらないこともあるのが占いの面白さです。
占いは、あくまであなたが人生をより良く過ごすための参考です。
物事をポジティブにとらえることで、幸せな日々を過ごせるようになることは素敵なことですよね。
しかし一度信じてしまうと、当たっていない結果や都合の悪い結果は拒否するようになってしまうのが、確証バイアスの怖いところです。
必ずしもあなたにとって良い結果にはならないのが本当の占いです。
ときには、厳しい結果を告げられることもあるでしょう。
一方で、いつ・どんな内容を聞いてもあなたに都合の良い結果ばかりの占い師には注意しましょう。
電話占いの霊感商法が闇!
ここまで心理テクニックを利用した、素人占い師について解説してきました。
より悪質な占い師の中には、初めから詐欺を目的とした占い師も存在します。
詐欺占い師は、霊感商法であなたをダマす恐れがあるため注意が必要です。
ここからは、電話占いにひそむ霊感商法の闇について解説します。
あなたの大切なお金と時間を無駄にしないためにも、しっかりと確認しておきましょう。
電話占いの霊感商法とは?
まず霊感商法とは、
単なるつぼや印鑑・置き物などに、あたかも超自然的な霊力があるように、言葉たくみに思わせて、不当に高い値段で売り込む商法です。
引用元:警視庁ホームページ
怪しい商品なんて買うはずがない、と思いますよね?
しかし、全国の消費生活センター等には、占いサイト等に関する相談が年間1,000件以上寄せられており、2019年度以降、増加しています。
参考元:国民生活センター
新型コロナウイルスによる、生活の変化などから、自宅にいながら利用できる電話占いを含む占いサイトへのニーズが高まっている結果といえるでしょう。
電話占いにひそむ霊感商法の手口
ここからは霊感商法の手口と、ダマされないための注意点を解説します。
霊感商法に誘導する詐欺占い師は、あなたの弱みや不安を増長させる点が特徴です。
本当に能力のある占い師は、いたずらに不安をあおるような鑑定はしません。
あなたを鑑定した結果、どうすれば良いのかという予言やアドバイスをくれます。
一方で、詐欺占い師は弱みや不安につけこんだ言い回しをするため注意しましょう。
- お守りや水晶を買えば運気が上昇する
- オプション料金で不幸を避けるご祈祷ができる
といった発言は霊感商法のよくある手口です。
たしかに占い師の中には、前世や守護霊といったスピリチュアルな占術を得意とする人がいます。
しかし本物の占い師はあくまで鑑定であなたの悩みに応えるため、追加料金がかかるオプションを勧めることはしません。
鑑定料金以外の支払いを持ちかけてくる占い師は詐欺占い師といえるでしょう。
もし、あなたの弱みにつけこんで高額な商品やサービスを勧められても、一切払う必要はありません。
詐欺占い師のトラブルに巻き込まれた場合には、警察や国民生活センターなど、公的機関に相談しましょう。
電話占いを運営する悪徳会社が闇!
ここまで素人占い師・詐欺占い師について解説してきましたが、悪質な占い師は一部にすぎません。
悪質な占い師を動かしているのは、背景にいる悪徳運営会社です。
悪徳会社は、先程解説した霊感商法の他にも、さまざまな手口でお金を稼ごうとします。
悪徳会社の手口としては、
- 関連サービスへ誘導する
- 鑑定時間を引き伸ばす
といった方法が挙げられます。
ここからはそれぞれの手口について解説しましょう。
1.関連サービスへ誘導する
悪徳会社の多くは、電話占い以外にも複数のサービスを展開しています。
よくある関連サービスは、出会い系や恋活・婚活サービスです。
悪質な運営会社は、会員登録時の個人情報を利用し、関連サービスの勧誘メールを送ってくる場合があります。
通常であれば、恋活・婚活サービスの勧誘メールがきても不用意に利用することはないでしょう。
しかし例えば、
- 昔の彼氏、彼女と復縁したい
- 結婚したいのに出会いがない
といった悩みを相談し、「積極的に新しい出会いをつかみにいくべき」などと鑑定された状況であればどうでしょうか。
新しい出会いを見つけるきっかけの1つとして、利用してみてもいいかもしれないという気持ちになってしまっても無理はありません。
電話占いサイトに登録後、勧誘メールなどが届くようになった際には、個人情報を利用されている恐れがあります。
もし電話占いに登録後、怪しい勧誘メールが増えた場合には、すぐにサイトを退会してメールアドレスを変更するなどの対応をしましょう。
2.鑑定時間を引き延ばす
悪徳会社は、電話占いの料金システムを利用して高額な鑑定料金を稼ごうとします。
前述の通り、電話占いでは占い師ごとに1分当たりの鑑定料が決まっており、利用時間によって鑑定料金が決まります。
そのため悪質な運営会社は、実際の能力に関わらず、口のうまい素人占い師を雇うことで鑑定時間を引き延ばそうとするのです。
「霊視をしている」などと時間を稼いできたり、なかなかはっきりと鑑定結果を言わなかったりする占い師には注意が必要です。
実力のある占い師ほど、端的に鑑定結果を伝えてくれます。
人気の占い師は利用者が鑑定の順番待ちをしている場合もあるため、なるべく多くの人を鑑定できるよう無駄に時間を引き延ばすようなことはしません。
希望の鑑定時間を伝えているにも関わらず、だらだらと鑑定を引き延ばしてくる場合には、遠慮なく電話を切りましょう。
電話占いは、対面での占いとは異なり、怪しいと思えばすぐに鑑定を中止することができます。
あなたの時間とお金を無駄にしないよう、鑑定時間を引き延ばしてくる占い師には要注意です。
また、1回の鑑定時間をただ引き延ばすのではなく、相談者の心理をうまく操作することでリピートを促してくる占い師もいます。
1回の鑑定が短いとしても、何度もリピートしてしまうと利用料金は高額になります。
信頼できる占い師であれば、鑑定を強要するような発言は決してしません。
「今後も電話占いで相談しなければ不幸になる」など、あなたの弱っている心につけこむセリフに惑わされないようにしましょう。
電話占い依存症が闇!
ここまで、悪徳占い師・悪徳運営会社について解説してきました。
しかし、電話占いにひそむ1番の闇は相談者自身の心です。
電話占いを利用する人たちの中には、電話占いに深く依存してしまう人がいます。
電話占いの利用料金は決して安くはありません。
いつでも手軽に利用することのできる電話占いですが、ついつい利用を繰り返してしまうと、気づいたときには高額請求となります。
中には、高額な利用料金が必要とわかっていながら、借金をしてまで利用をやめられない人もいます。
電話占いに依存してしまう主な原因は、
- 電話占いの成功体験にハマる
- 電話占いジプシーになる
の2つです。
ここからは、電話占い依存症になる経緯を詳しく解説していきます。
1.電話占いの成功体験にハマる
電話占いは、自宅にいながら全国にいる人気占い師の鑑定を受けることができます。
特別な霊能力を持った占い師や、精度の高い鑑定ができる占い師に相談できる点は、電話占いの大きなメリットです。
実際に人気占い師に鑑定を依頼したことで、不安を解消することができたという人は多くいます。
しかし、不安や悩みから救われた成功体験から、占い師に心酔してしまうと危険です。
ささいなことでも、何か迷いがあると占い師に相談しなければ、と考えるようになってしまう可能性があります。
電話占いで相談すれば、すべてが必ずうまくいくということはありません。
占いはあくまで参考意見の1つにすぎず、あなたの人生を動かすのは、あなた自身の判断と行動です。
電話占いを利用するのは、自分で考え抜いた上でどうしても誰かに相談したい悩みがあるときだけにするなど、節度を保った利用を心がけましょう。
2.電話占いジプシーになる
現在、数多くの電話占いサイトが運営されており、各占いサイトにたくさんの占い師が在籍しています。
占い師の選択肢の多さから、「電話占いジプシー」と呼ばれる依存症になる人がいます。
電話占いを利用する人は、誰しも何かしらの悩みを抱え、占いによって安心を得たいという気持ちがあるはずです。
しかし、占いは必ずしも自分にとって良い鑑定結果が出るとは限りません。
あまりよくない結果を告げられた際、「別の占い師ならば、違う結果が出るかもしれない」と自分に都合の良い鑑定がもらえる占い師を探しはじめてしまうと危険です。
同じサイト内で、違う占い師を試すだけではなく、数多くある電話占いサイトを巡り始めるとキリがありません。
安心できる鑑定結果を得ようと、複数のサイトや占い師を渡り歩いてしまう人たちを、「電話占いジプシー」と呼びます。
1回の鑑定時間をどれだけ短縮したとしても、何度も鑑定を依頼すれば鑑定料金は膨れ上がります。
的中率だけではなく、話し方など相性の合う占い師を見つけることは大切です。
しかしあなたにとって都合の良い鑑定をしてくれる占い師が、相性のいい占い師というわけではありません。
むやみに多くの占い師を試すのではなく、本当に信頼できる占い師を見つけましょう。
電話占いの闇を回避!安心なサイトの選び方
ここまで、電話占いにひそむ闇について解説してきました。
たしかに、電話占いには注意するべきポイントがありますが、しっかりと把握しておけば決して怖くはありません。
安心して電話占いを利用するためには、信頼できる電話占いサイトを選ぶことが重要です。
信頼できる大手の電話占いサイトは、
- 厳しい採用審査があり、実力派の占い師がそろっている
- 初回無料特典などお得なキャンペーンが充実
- 使いやすいサイトデザイン
など相談者にとってメリットがたくさんあります。
ここからは、安心して利用できるサイトの特徴について解説します。
トラブルに巻き込まれないためにも、電話占いサイトを選ぶ参考にしてみてください。
信用できる電話占いサイトを見分けるポイントは、
- プライバシーマークをチェック!
- 利用規約をチェック!
- 口コミをチェック!
の3つです。
それぞれのポイントについて、確認していきましょう。
1.プライバシーマークをチェック!
電話占いサイトを選ぶ際には、プライバシーマークを取得しているか確認することが重要です。
プライバシーマークとは、個人情報を適切に取り扱っている事業者に与えられる商標です。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会によって評価・認証されています。
第三者機関によってきちんと評価されていると安心ですよね。
個人情報を悪用されないためにも、プライバシーマークを取得している電話占いサイトを選びましょう。
2.利用規約をチェック!
大手の電話占いサイトは、誰が見ても分かりやすい利用規約を掲載しています。
特に、料金システムに関する規約は重要なポイントです。
悪質なサイトは、あえて料金システムをわかりにくくしています。
想定外の請求を避けるためにも、会員登録前に利用規約をしっかりと確認しましょう。
利用規約には、サイトを利用する上で大切な情報がたくさん掲載されています。
情報量の多さから、ついつい読み飛ばしてしまう人もいますが、隅々まで確認することをオススメします。
3.口コミをチェック!
電話占いサイトの実績や信頼度を裏付けるのは、実際に利用した人たちの口コミです。
公式サイト内に掲載されている口コミは、良いコメントしかない場合もあるため、比較サイトなどを参考にリアルな意見を確認しましょう。
人気の占い師には、自然と多くの口コミが集まります。
口コミが多く集まっているサイトは、それだけの鑑定実績があるといえるでしょう。
また、口コミが多く集まっているサイトは、自分にあった占い師を選びやすいというメリットがあります。
口コミからは、的中率だけではなく、占い師の人柄や話し方の雰囲気なども知ることができます。
あなたにピッタリの占い師を見つけるためにも、口コミはしっかりと確認しましょう。
まとめ
今回の記事をまとめると、
- 電話占いにひそむ素人や詐欺占い師が闇
- 電話占い依存症が闇
- 闇に注意すれば、電話占いは便利なサービス◎
- 大手の電話占いサイトを利用することがオススメ
電話占いには、たしかに闇ともいえる危険なポイントが存在します。
心理テクニックを使って、あなたをダマそうとする素人占い師には注意が必要です。
素人占い師の特徴やテクニックを知っておくことで、怪しい占い師にダマされないようにしましょう。
また、電話占いはあくまで、ほどほどに楽しむことをオススメします。
悩みを解決するために利用した電話占いにハマりすぎた結果、高額な支払いに困るようになっては本末転倒ですよね。
電話占いは、節度を保って利用しましょう。
電話占いの闇に飲み込まれないために、まずはあなたに合った信頼できる電話占いサイトを見極めることが重要です。
今回の記事を参考に、ぜひ電話占いにチャレンジしてみてください。