15 min
カラコン定期購入おすすめ_アイキャッチ

カラコンの定期購入おすすめ10選!メリット・デメリットも紹介

若い世代から圧倒的支持を得ているカラコンは、今や化粧をするうえで欠かせない存在となっています。自然に目を大きく見せてくれるものや、瞳の色を変えるものなど、さまざまなカラーとデザインが提供されています。

特別な日のみカラコンを使う方も、日常的に使用している方もいらっしゃいます。もしくはこれからカラコンを利用したいものの、どのメーカーがよいのかわからないと悩んでいる方もおられるでしょう。日頃から利用している方におすすめなのが、カラコンの定期購入です。

この記事ではカラコンの定期購入おすすめ10選とともに、メリットやデメリットを紹介します。それぞれのメーカーの特徴や利用者の口コミなどもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。

カラコンの選び方のポイント

それではまず、カラコンの選び方のポイントから確認していきます。毎日目に使用するとなったら、いろいろ気になる点や不安なことがあるでしょう。どのような基準で選べばよいのかわからない方は、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 衛生面を重視するならワンデー
  2. 髪色にあったカラー・デザインを選ぶ
  3. 自分のBC(ベースカーブ)にあうカラコンを探す
  4. レンズ直径や着色直径は自然な大きさで

1つずつ解説していきます。

衛生面を重視するならワンデー

最初のポイントは、衛生面を重視するならワンデーを選ぶことです。2週間もしくは1ヶ月使えるカラコンもありますが、手入れをする必要があるため衛生的にも心配になります。しかし、1日のみ使用して使い捨てるワンデータイプのカラコンは、手入れをする必要がなく衛生的にも安心です。

ワンデーのカラコンは衛生面で安心できますが、割高になってしまいがちです。できるだけ安く購入したい方は、2週間もしくは1ヶ月使用できる2weekかマンスリーのカラコンがよいでしょう。

髪色にあったカラー・デザインを選ぶ

次のポイントは、髪色にあったカラー・デザインを選ぶことです。カラコン二は様々なカラーがありますが、髪色によっては相性が悪く、目だけ浮いて見えてしまう場合があります。

また、デザインもフチありのものやドット柄のものなどが増えています。フチありだと黒目をより大きく見せられますが、自然な目を希望する方はフチなしがよいでしょう。まだカラコンに慣れていない場合は、誰にでもあうブラック・ブラウン系でフチなしのものがおすすめです。

自分のBC(ベースカーブ)にあうカラコンを探す

続いてのポイントは、自分のBC(ベースカーブ)にあうカラコンを探すことです。BCとはカラコンがどのくらいカーブしているのかを指しています。BCの数字が大きいほどカーブが緩やかで、小さいほどカーブがきつくなっています。

自分の目とカラコンのBCがあっていないと、カラコンをつけているときに違和感を感じたり疲れてしまったりします。また、レンズがズレやすくなってしまうので、注意が必要です。自分のBCは眼科で計測できるため、カラコンを購入する前に測っておくと安心できるでしょう。

レンズ直径や着色直径は自然な大きさで

最後のポイントは、レンズ直径や着色直径が自然な大きさのものを選ぶことです。レンズ直径とは、名前の通りレンズ自体の直径を指します。着色直径はカラコンのデザインや柄が着色されている範囲を表す数字です。

目を大きく見せたいからといって、自分の目に対して大きすぎるカラコンを選ぶと、不自然に感じたり目が乾燥しやすくなったりしてしまいます。またギャップが大きすぎて、裸眼だと誰にも会いたくなくなってしまうかもしれません。普段使いするためにも、自然な大きさのカラコンを使用してくださいね。

カラコンの定期購入おすすめ10選

続いて、カラコンの定期購入おすすめ10選を紹介します。これからお伝えしていくメーカーは以下の10社です。

  1. TOPARDS(トパーズ)
  2. Chu’sme(チューズミー)
  3. ReVIA(レヴィア)
  4. MOLAK(モラク)
  5. EverColor(エバーカラー)
  6. FLANMY(フランミー)
  7. N’s COLLECTION(エヌズコレクション)
  8. NATURALI(ナチュラリ)
  9. Aimable(エマーブル)
  10. TeAmo(ティアモ)

どのような特徴があるのか、1つずつ見ていきましょう。

TOPARDS(トパーズ)|ナチュラルに盛れる

まず紹介するのは「TOPARDS(トパーズ)」です。透明感やうるうる感にこだわって開発されたカラコンで、シーン別にあったデザインとカラーが用意されています。自然に大人っぽい目へと進化させてくれるでしょう。

2022年9月現在、カラーは全13色あります。使用期間は1日のみのワンデータイプです。着色直径は13.3〜13.8mmの間で、DIA(レンズ直径)は14.2mmか14.5mmです。そして度ありと度なしのカラコンが用意されています。料金は10枚入り1,760円(税込)です。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、ワンデー10枚入り<スモーキークォーツ>の定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

カラー展開は以下になります。

  1. ガーネット
  2. スモーキークォーツ
  3. ツイントパーズ
  4. デートトパーズ
  5. ストロベリークォーツ
  6. オパール
  7. パールキャッツアイ
  8. グレージュクォーツ
  9. アメジスト
  10. シトリン
  11. ラピスラズリ
  12. ハニーアンバー
  13. ペリドット

TOPARDS(トパーズ)の口コミ

それではTOPARDS(トパーズ)の口コミもチェックしておきましょう。

ナチュラルに盛れて、使いやすいというのが人気のポイントのようですね。

Chu’s me(チューズミー)|透明感あふれるデザイン

2つ目は「Chu’s me(チューズミー)」です。ナチュラルでありながら、透明感あふれるデザインで男女ウケするカラコンになっています。大きすぎず小さすぎない、自然なサイズで普段使いしやすいです。ブルーライトとUVから守ってくれるブルーライトをカットするのカラコンもあります。

カラーは2022年9月現在、全9色あります。使用期間は1日のみのワンデーか1ヶ月のマンスリーから選択できます。ブルーライトをカットするカラコンは全3色でワンデーのみ。着色直径は13.5mm、DIA(レンズ直径)は14.2mmです。

また度ありと度なしのカラコンが用意されています。料金はワンデーが10枚入りで1,705円(税込)、マンスリーが2枚入りで1,650円(税込)です。ブルーライトをカットするシリーズは10枚入り1,793円(税込)です。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、ワンデー10枚入り<リリーベージュ>の定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

カラー展開は以下になります。

  1. リリーベージュ
  2. ムードグレージュ
  3. ピーチブラウン(ワンデー・マンスリー)
  4. ハニーベージュ(ワンデー・マンスリー)
  5. チョコブラウン
  6. ベイビーブラウン(ワンデー・マンスリー)
  7. モイストブラウン
  8. シフォンブラウン
  9. ギャップブラウン

【ブルーライトカット】

  1. マロンラテ
  2. ミルキーチャイ
  3. メルティーココア

Chu’s me(チューズミー)の口コミ

次にChu’s me(チューズミー)の口コミを見ていきましょう。

自然で透明感のある目になると、多くの女性から支持を集めているようですね。

ReVIA(レヴィア)|裸眼風だけど上品

3つ目のおすすめカラコンは「ReVIA(レヴィア)」です。裸眼のようなカラーとデザインで、普段使いにぴったりのカラコンです。カラーや種類が豊富で、より裸眼風に見せられるCIRCLEも人気です。

使用期間はワンデーとマンスリーがあります。DIA(レンズ直径)は14.1mm、着色直径は12.6〜13.6mmと小さめです。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、レヴィア ワンデー カラー<ブラウン>の定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

料金とカラーはそれぞれ以下の通りです。

ワンデー(COLOR)10枚入り1,716円
ワンデー(CIRCLE)10枚入り1,364円
マンスリー(COLOR)度あり・1枚入り1,760円
マンスリー(COLOR)度なし・2枚入り1,980円
マンスリー(CIRCLE)度あり・1枚入り1,320円
マンスリー(CIRCLE)度なし・2枚入り1,705円
※すべて税込価格

【COLOR】

  1. ヘイリー(ワンデー・マンスリー)
  2. ビアンカ(ワンデー・マンスリー)
  3. メルティベア(ワンデー・マンスリー)
  4. ラスタージェム(ワンデー・マンスリー)
  5. ペールミラージュ(ワンデー・マンスリー)
  6. ミストアイリス(ワンデー・マンスリー)
  7. グレース
  8. シアーセーブル(ワンデー・マンスリー)
  9. ノスタルジア(ワンデー・マンスリー)
  10. プラリネブラン(ワンデー・マンスリー)
  11. ジプシーアンバー(ワンデー・マンスリー)
  12. ペニーコーラル(マンスリー)
  13. プライベート01
  14. プライベート03

【CIRCLE】

  1. ムースブラウン(ワンデー・マンスリー)
  2. ブラウン(ワンデー・マンスリー)
  3. ブラック(ワンデー・マンスリー)
  4. ヌードブラウン
  5. アンバーブラウン

ReVIA(レヴィア)の公式サイトはこちらです。

ReVIA(レヴィア)の口コミ

続いてはReVIA(レヴィア)の口コミです。

レヴィアのカラコンは透明感があり、色の展開が豊富なところが評価されているようですね。

MOLAK(モラク)|高含水レンズで疲れにくい

次は、韓国語でふわふわやゆらゆらを意味する言葉が語源の「MOLAK(モラク)」です。DIA(レンズ直径)は14.2mm、着色直径は11.9〜13.6mmと幅広いです。そのため目の大きさにあわせてぴったりなカラーとサイズを見つけられるでしょう。

カラーは全部で11色あります。明るいカラーは高発色で、小さいながらも存在感を発揮してくれるでしょう。ワンデーとマンスリーの2種類が用意されています。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、ワンデー10枚入り<サクラペタル>の定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

料金とカラーは以下に記した通りです。

ワンデー10枚入り1,760円
マンスリー2枚入り1,650円
※すべて税込価格
  1. サクラスモア(ワンデー・マンスリー)
  2. メルティーミスト(ワンデー)
  3. サクラペタル(ワンデー・マンスリー)
  4. ティントブラウン(ワンデー・マンスリー)
  5. ダズルベージュ(ワンデー・マンスリー)
  6. ダズルグレー(ワンデー・マンスリー)
  7. コーラルブラウン(ワンデー・マンスリー)
  8. ミラーグレー(ワンデー・マンスリー)
  9. ダークピオニー(マンスリー)
  10. ピーチクラッシュ(マンスリー)
  11. タンジェリンティー(マンスリー)

MOLAK(モラク)の口コミ

ではMOLAK(モラク)の口コミも確認していきましょう。

モラクは着色直径がほかのカラコンと比較して小さめなので、ナチュラルでよいと感じる方が多いようです。

EverColor(エバーカラー)|5つのシリーズにわかれている

5つ目は「EverColor(エバーカラー)」です。使いたい目的や好みにあわせて、5つのシリーズのなかから選べます。大人っぽく仕上げたい方におすすめのデザインや、カラコンをつけていないかのようで自然に盛れるデザインのものなどがあります。

使用期間はどのシリーズもワンデーのみです。種類が豊富でサイズやカラーもさまざまなので、きっと好みのカラコンが見つかるでしょう。着色直径は13.6〜13.8mmで、DIAが14.5mmです。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、エバーカラーワンデーナチュラル<ナチュラルブラウン>の定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

エバーカラーワンデーナチュラル20枚入り2,598円
エバーカラーワンデーナチュラル モイストレーベルUV20枚入り2,598円
エバーカラーワンデールクアージュ10枚入り1,892円
エバーカラーワンデーモイストレーベル10枚入り1,892円
エバーカラーワンデー10枚入り1,892円
※すべて税込価格

【エバーカラーワンデーナチュラル】

  1. ひとめぼれの恋
  2. くぎづけの心
  3. クリアキャメル
  4. パールベージュ
  5. スムースコーラル
  6. ナチュラルモカ
  7. アプリコットブラウン
  8. クラシックチーク
  9. ナチュラルブラウン
  10. シャンパンブラウン
  11. ナチュラルブラック

【エバーカラーワンデーナチュラル モイストレーベルUV】

  1. フィールグッド
  2. アンニュイルック
  3. シフォンブラウン
  4. アンティークベージュ
  5. アーバンノワール
  6. ブラウンマリアージュ
  7. シアーリュール
  8. イノセントグラム
  9. シルエットデュオ

【エバーカラーワンデールクアージュ】

  1. ラグーンビュー
  2. サンセットタイム
  3. ミスティアッシュ
  4. スキニーヘーゼル
  5. モダンラベージュ
  6. フォクシーウィンク
  7. サテンクリーム
  8. ルーチェオリーブ
  9. フォギーショコラ
  10. アクアベージュ
  11. グロスアンバー
  12. ウォータークォーツ
  13. エアリーブラウン
  14. リッチナイト

【エバーカラーワンデーモイストレーベル】

  1. スキントープ
  2. シアーソルベ
  3. チークプルーム
  4. ディープティアード
  5. リッチグラム
  6. スウィートリュクス
  7. ヌーディーヴェール
  8. フェミニンデュウ
  9. シェリーファッジ
  10. ペールミスト

【エバーカラーワンデー】

  1. シルキートパーズ
  2. マロンブリンク
  3. スノーヴェール
  4. メルティオリーブ
  5. クリスタルブラウン
  6. プラチナムグレー
  7. ベイビーピンク
  8. ピュアブラック

EverColor(エバーカラー)の口コミ

EverColor(エバーカラー)の口コミもあわせて確認していきます。

ナチュラルなデザインで幅広い世代の方から人気のようです。つけ心地もよく、目に違和感を感じないのはうれしいですね。

FLANMY(フランミー)|デカ目効果抜群

「FLANMY(フランミー)」は、カラー展開がブラウンベースになっているカラコンです。カラー名がスイーツの名前からとられているため、かわいくて親しみやすいと多くの女性から人気を集めています。

マンスリーはなく、ワンデーのみが用意されています。DIA(レンズ直径)は14.2mmか14.5mmから選択可能です。着色直径は13.4mmと13.6〜13.8mmがあります。カラーは全部で17色です。料金は10枚入りで1,969円(税込)です。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、フランミー ワンデー<メープルシフォン>の定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

  1. シェルフラワームーン
  2. シェルサンドミルク
  3. シェルサンドブラウン
  4. シェルコーラルグレージュ
  5. ホウジチャバーム
  6. ゴマバーム
  7. きなこロール
  8. サクラロール
  9. ハニートースト
  10. メープルシフォン
  11. チョコタルト
  12. マッチャタルト
  13. ダークモカ
  14. ドーナツブラウン
  15. オレンジブラウニー
  16. カカオワッフル
  17. キャロットケーキ

FLANMY(フランミー)の口コミ

次はFLANMY(フランミー)の口コミです。

全体的に評価が高いですが、カラーによってはカラコンをつけているのがすぐにわかってしまうと感じる方もいらっしゃるようです。

N’s COLLECTION(エヌズコレクション)|ときと場合によって使い分けられる

7つ目は「N’s COLLECTION(エヌズコレクション)」です。普段使いできるカラーはもちろん、日常的にあまり挑戦しないような遊び心のあるカラーも用意されています。自分の持っている瞳を活かしつつ、カラーを楽しめるのがエヌズコレクションの魅力的なポイントです。

また、カラコンのカラー名が独特で、覚えやすいのも人気の秘密ですね。使用期間は1日のみのワンデーで、DIA(レンズ直径)は14.2mmです。着色直径は12.5mm・12.7mm・13.0mm・13.3mmの4種類あります。料金は10枚入りで1,760円(税込)です。

定期購入は公式サイトではできませんが、メガネスーパーなどのサイトで買えるようです。値段は変わりません。

例として、エヌズコレクション ワンデー 10枚入りの定期購入ページを載せておきますので、気になる方はこちらを確認してください。

  1. 玉こんにゃく
  2. ほうじ茶ラテ
  3. やきそばパン
  4. さば定食
  5. ココナッツ
  6. ホットチョコレート
  7. 抹茶ラテ
  8. レモネード
  9. ラッシー
  10. フルーツポンチ
  11. サイダー

N’s COLLECTION(エヌズコレクション)の公式サイトはこちらです。

N’s COLLECTION(エヌズコレクション)の口コミ

N’s COLLECTION(エヌズコレクション)の口コミも見ていきます。

エヌズコレクションのカラコンは、名前がユニークでつい試してみたくなりますね。しっかり発色してくれるのも人気の理由のようです。

NATURALI(ナチュラリ)|派手すぎずしっかり盛れる

「NATURALI(ナチュラリ)」はナチュラルにこだわったカラコンを提供しています。NATURALIには、初回82%オフ、2回目以降も40〜50%オフになるお得な定期購入があります。4回購入したあとにのみキャンセルが可能になるので、注意しましょう。

長時間つけても疲れない、シリコーンハイドロゲルレンズはより多くの酸素が瞳に届くよう工夫されています。DIA(レンズ直径)は14.0〜14.2mmまたは14.5mmです。シリーズの種類が多く、カラーやデザインもそれぞれ異なります。シリーズごとの定期購入料金は以下の通りです。

鈴木えみワンデーUV高含水55%60枚入り1ヶ月分12,210円
鈴木えみワンデーPixie60枚入り1ヶ月分12,210円
鈴木えみワンデー60枚入り1ヶ月分12,210円
鈴木えみワンデーUVモイスチャー60枚入り1ヶ月分12,210円
鈴木えみワンデーUVモイスチャーピュア60枚入り1ヶ月分12,210円
鈴木えみワンマンス12枚入り6ヶ月分10,800円
※すべて税込価格

【シリコーンハイドロゲルワンデー】

  1. チャーミングブラウン
  2. ミスティブラウン
  3. ミスティピーチブラウン

【鈴木えみワンデーUV高含水55%】

  1. ミスティブラウン
  2. ミスティヘーゼル

【鈴木えみワンデーPixie】

  1. スノーグレー
  2. クリームヘーゼル
  3. アッシュブルー
  4. ハニーブラウン
  5. グレージュピンク

【鈴木えみワンデー】

  1. チャーミングブラウン
  2. チャーミングヘーゼル
  3. チャーミングオレンジブラウン
  4. チャーミングオリーブブラウン
  5. スウィートチョコ
  6. スウィートフェミニンブラウン
  7. ナチュラルブラウン
  8. ナチュラルライトブラウン
  9. エレガントブラック
  10. チャーミンググリーン
  11. チャーミンググレー
  12. チャーミングブルー

【鈴木えみワンデーUVモイスチャー】

  1. チャーミングブラウン
  2. チャーミングヘーゼル
  3. スウィートフェミニンブラウン
  4. スウィートチョコ

【鈴木えみワンデーUVモイスチャーピュア】

  1. ピュアブラウン
  2. ピュアヘーゼル

【鈴木えみワンマンス】

  1. チャーミングブラウン
  2. チャーミングヘーゼル
  3. クリームヘーゼル

NATURALI(ナチュラリ)の口コミ

続いてはNATURALI(ナチュラリ)の口コミです。

シリコーンハイドロゲルの効果で、乾燥せずに使いやすいとの声もありますね。また、自然でありながら盛れるとの声も見られました。

Aimable(エマーブル)|品質にこだわっているので安心

9つ目は「Aimable(エマーブル)」です。ロート製薬が手がけている商品で、品質面で安心して利用できるとの声が多くあげられています。保存液に保湿成分が配合されており、つけ心地にもこだわっています。

使用期間は1日のみです。DIAは14.2mmで、着色直径は12.6mm・12.8mm・13.0mm・13.2mm・13.3mm・13.6mmがあります。料金は10枚入りで1,980円(税込)です。

  1. チュールマーブル
  2. チャームマーブル
  3. クリアマーブル
  4. オーロラマーブル
  5. トゥルーヘーゼルマーブル
  6. ピュアアンバーマーブル
  7. メロウマーブル

Aimable(エマーブル)の口コミ

では続けてAimable(エマーブル)の口コミも確認していきましょう。

品質が良く、自然で可愛い目になれるとの声が見られますね。大手製薬会社のロート製薬が提供しているので、安心して利用できますことも魅力のようです。

TeAmo(ティアモ)|カラーやデザインが豊富

最後に紹介するのは「TeAmo(ティアモ)」です。とにかくカラーとデザインの種類が豊富で、どれにするべきか迷ってしまうほどたくさん選択肢があります。TeAmoはほかのカラコンと比較して料金が安く、とくに定期購入だとさらにお得に購入できます。

定期購入の場合初回は1セットあたり550円(税込)で購入でき、カラコンの種類や配送頻度なども自由に変更可能です。また長期的に続けていくほど割引がきいて料金も安くなります。ただ4回以上の購入が条件になるので頭に入れておきましょう。使用期間はマンスリーです。

カラーはブラック系やブラウン系、グレー系などがあります。ほかにも赤やバイオレットカラーなども用意されています。定期購入の料金は初回が1,100円(税込)で、2〜6回目が2,420円(税込)です。7回目以降の価格は以下に記載してあります。

マンスリー2セット2,156円
※すべて税込価格

TeAmo(ティアモ)の口コミ

TeAmo(ティアモ)の口コミもあわせて紹介します。

豊富なデザインやカラーが好評のようですね。ぜひいろいろなカラーを試してくださいね。

カラコンの定期購入を利用するメリット

ここでは、カラコンの定期購入を利用するメリットを紹介します。主なメリットは以下の4つです。

  1. 購入し忘れる心配がない
  2. 利用サイトによってはポイントが貯まる
  3. 毎回注文する必要がない
  4. 割引がきいたり、送料がお得になったりする

カラコンがなくなりそうになったときに気づいて注文しても、届くのに思ったよりも時間がかかってしまうときもあるでしょう。定期購入だと配達周期を決めておけるため、1度申し込んだらわざわざ毎回注文する必要がありません。

また、楽天やAmazonの定期購入を利用したらポイントが貯まるので、ほかの買い物のために使えます。さらに初回半額や送料が無料など、通常購入だとないお得な割引もついてくる場合があります。

カラコンの定期購入を利用するデメリット

続いて、カラコンの定期購入を利用するデメリットも解説します。主なデメリットは、回数縛りがあることです。定期購入だと少なくとも4回や5回、購入する必要があるものがほとんどです。キャンセルは決められた回数を購入したあとにしかできないため、最初は購入し続ける必要があります。

毎回いろいろなカラコンを試したい方や、1回だけしか購入したくない方は、定期購入をおすすめできません。定期購入だと料金がお得になったり、特典がついてきたりしますが、失敗が怖い方はまず通常購入で1回試してから、定期購入を利用するか考えるとよいでしょう。

まとめ

いつものお化粧にカラコンをつけるだけで、かなり印象が変わり気分も上がります。店舗に行って購入する必要がなく、自動的に自宅に届く定期購入は日頃からカラコンを利用している方にとって大きな味方です。

製品によってデザインや特徴は大きく異なります。ぜひ本記事で紹介したカラコンの選び方やメリット・デメリットを押さえたうえで、理想のカラコンを探してくださいね。

関連記事